RICOH Design

デザイン賞 2023

  • #デザイン賞

2023/10/05

新複合機デザインの誕生裏話

  • #プロダクトデザイン

  • #デザイナー

2023/05/22

もっとスマートに、サステナブルに。複合機の新デザイン。

  • #プロダクトデザイン

  • #体験と価値のデザイン

2023/04/20

デザイン賞 2023

  • #デザイン賞

2023/04/14

知は力、情報は知のバックボーン

  • #デザイナー

  • #拠点

  • #インタラクションデザイン

2023/03/27

対話をリアルタイム可視化する「piglyph」、そのUX/UIデザインを紐解く。

  • #デザイナー

  • #インタラクションデザイン

  • #体験と価値のデザイン

2023/02/08

商用印刷のデザインってどんな感じ?

  • #デザイナー

  • #インタラクションデザイン

2023/02/08

リコー新人デザイナーが入社するまでの足跡をたどる

  • #採用

  • #デザイナー

2023/02/02

「全ての形に意味がある」RICOH GRのデザイン

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

  • #デザイン賞

2022/11/25

デザイナー視点でサステナビリティを改めて考えてみる

  • #体験と価値のデザイン

2022/07/11

国も職種も越え“現場”でデザインする

  • #デザイナー

  • #拠点

  • #インタラクションデザイン

2022/05/09

デザイン賞 2022

  • #デザイン賞

2022/04/19

デザイン能力向上の取り組み《動画制作編》

2022/04/12

デザインの拠点

  • #拠点

2022/04/08

社内デザイナーがデザイン思考とアジャイルの浸透活動をnoteで発信するようになったわけ

  • #体験と価値のデザイン

2022/04/04

1年目社員が話す:リコーのデザイナーになって

  • #採用

  • #デザイナー

2022/03/30

1年目社員が聞く:リコーデザインってどんなところ

  • #採用

  • #デザイナー

2022/02/03

手の中の価値を、手で確かめながら形にする

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2022/02/02

デザイン賞 2021

  • #デザイン賞

2021/12/10

医療現場に寄り添うデザイン

  • #デザイナー

  • #インタラクションデザイン

2021/11/10

シンプルデザインに隠された現場への細やかな目線

  • #デザイン賞

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2021/10/20

町工場とのものづくり

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2021/07/09

デザインセンター移転のお知らせ

  • #拠点

2021/06/02

新人デザイナークロサワの一日

  • #採用

  • #デザイナー

2021/03/24

新人デザイナーオガワの一日

  • #採用

  • #デザイナー

2021/03/17

デザイナーのリアルな姿をお届け

  • #採用

2021/03/10

デザイン賞 2020

  • #デザイン賞

2020/10/30

新規事業をデザインの力でブランディング

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

  • #インタラクションデザイン

2020/01/07

デザイン賞 2019

  • #デザイン賞

2019/10/02

使う人を想ってデザインする

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

  • #体験と価値のデザイン

2019/08/07

デザイン賞 2018

  • #デザイン賞

2018/12/14

体験そのものをデザインする

  • #デザイナー

  • #体験と価値のデザイン

2018/10/21

文脈を捉えてデザインする

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

  • #体験と価値のデザイン

2018/07/09

デザイン賞 2017

  • #デザイン賞

2017/10/04

職人技を活かした最高峰のカメラ

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2017/09/14

デザイン賞 2016

  • #デザイン賞

2016/09/29

身近に置きたくなるMFPを目指して

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2016/01/25

デザイン賞 2015

  • #デザイン賞

2015/10/27

人へのこだわりが生む、心地よいデザイン

  • #デザイナー

  • #インタラクションデザイン

2014/11/11

デザイン賞 2014

  • #デザイン賞

2014/10/01

生活空間を360°デザイン

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

  • #体験と価値のデザイン

2014/06/18

デザイン賞 2013

  • #デザイン賞

2013/12/06

永く使うことで築かれる人と道具の関係

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2013/09/10

正統をデザインする

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2013/06/11

ビー玉アイコンに込める想い

  • #デザイナー

  • #インタラクションデザイン

2013/03/28

オフィスの知識創造支援機へ

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2013/02/15

デザイン賞 2012

  • #デザイン賞

2012/12/07

異なる文化、感性が生み出す新しさ

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2012/11/29

デザイナーはすべてをつなぐインテリジェントハブ

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2012/10/29

使う人が愛着をもてるように

  • #デザイナー

  • #プロダクトデザイン

2012/07/02

デザイン賞 2011

  • #デザイン賞

2011/11/09

デザイン賞 2010

  • #デザイン賞

2010/09/29

デザイン賞 2009

  • #デザイン賞

2009/12/31

デザイン賞 2008

  • #デザイン賞

2008/12/31

デザイン賞 2007

  • #デザイン賞

2007/12/31

デザイン賞 2006

  • #デザイン賞

2006/12/31

コミットメント

“使いたい”を創る

私たちは“使いたい”“使い続けたい”と、
お客様に感じていただける体験を、デザインの力で提供します。

リコーの製品・サービスの価値は、お客様の仕事の現場でご活用されてこそ感じていただけます。良い体験の積み重ねは、“使いたい”というお客様の気持ちを醸成します。製品の美しさや心地よさは、デザインが実現できる価値の一つですが、その価値もお客様に優れた体験を提供できてこそ意味を成すものと考えます。

私たちは、以下の3つのバリューを実現することで、最適・最良をお客様へ提供し続け、“使いたい”と思っていただけるように、こだわりと責任を持ち続けます。

一歩先ゆく未来を描き続ける

人や社会に最も幸せなデジタル化社会をビジュアライズする

現場 / 顧客 の想いに応える

誰よりも現場/顧客を知り、他に代えられない体験のデザインを生み出す

思いやりを作りこむ

お客様への共感を原動力に、プロとしてのプライドとこだわりで品質を追求する

CONNECT WITH US

connect with us

TOP